| センボンイチメガサ ? Kuehneromyces mutabilis | |
| モエギタケ 科 センボンイチメガサ 属 | |
| 10月8日 | |
![]() |
|
| 切り株や、地表面を走る根から多数群生する小型から中型のキノコ | |
![]() |
|
| やや幼菌 | |
| 10月11日 ↑の個体の3日後↓ | |
![]() |
|
| コレラタケに似ているそうなので要注意 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 柄の上部に膜質のつばがあり | |
![]() |
![]() |
| 傘は湿時粘性で周辺部に明瞭な条線あり | つばから下にはささくれ状の鱗片あり |
| コレラタケの他にも本種に似た猛毒キノコがあると思われます。この種のきのこは食べるべきではないでしょう。 | |
| きのこTOへ | |