| ムラサキシメジ Lepista nuda | |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 当地では、晩秋に発生する。粉臭くて食欲の湧かないキノコだなと思っていたのだが、一度湯がいて、味噌汁の具に使ってみたところ、また見つけたら持ち帰ろうという気になった。 90年代には狭山丘陵の中にキノコ狩りの人が集まる場所があった、そこで出会ったおじいさんが、ムラサキシメジをうれしそうに、ぼくらに見せてくれて、 「このキノコをうどんに入れて食べるとすごく美味しいよ」 と教えてくれた。おじいさんの手の上のムラサキシメジは虫に半分くらい食べられている老菌だった。 | |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 10月22日 精進湖 | |
| 2007年11月11日 | |
![]()  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| INDEX | |