ホンシメジ Lyophyllum shimeji
2000年9月3日  5合目
キノコ5年目にして初めて見つけたキノコ。 想像していたより、ひだが密でなく、色が真っ白ではなかった、少し古いかもしれない。 日当たりの悪い場所に発生した場合は黒っぽくならないと、キノコ屋さんのおばちゃんが言っていた。無数の虫が住みついていたが、初めてのキノコ、美味しいと評判のキノコ、食わないわけにはいかない、タンバク質いっぱいのキノコ汁を飲んだ、美味かった。次はピチピチの20代を探そう。
2005年 9月4日 ↓
幼菌
2006年 8月27日 富士山 ↓
しめじご飯 お吸い物 肉まんで頂いた。 どれも強烈な個性の主張はないが上品な旨みが有る。築地などでさえ、なかなか入荷できない貴重なキノコだ。もちろん栽培品など存在しない。収穫量が少ない時のお勧めはホイル焼きです(昆布、鯛の切り身、昆布だし、酒、塩、オーブン15分)
2007年9月22日 ↓
どの図鑑にもホンシメジのひだは密とあるが・・・・。 富士山のホンシメジは別種? 味はホンシメジです。
2009年9月12日 ↓ 2009年9月26日↓
老成するとひだはやや黒ずむ
若い個体のひだ ↓ 老菌のひだ ↓
よく見ると密かな ハタケシメジのような密度ではない
INDEX