| ヒトクチタケ |
| Cryptoporus volvatus |
| 新:タマチョレイタケ科 ヒトクチタケ属 |
| 旧:タコウキン科 ヒトクチタケ属 |
| 97年6月8日 |
![]() |
| 枯れた赤松に発生し、独特なパインオイルのような臭いでその発生を知ることができる。 見かけは、チョコレートや栗饅頭みたいである。しかしこのきのこの発生は松枯れの多い狭山丘陵では有難くはない存在だ。 |
| 2011年5月21日 ↓ |
![]() |
![]() |
| 2014年5月10日 |
![]() |
| 若い個体を割いてみると、中に管孔らしきものが見える ↓ |
![]() |
| 一口茸の一口からハサミムシの仲間が出てきた ↓ |
| レア度★ |
| きのこTOPへ |