| アカチャツエタケ Collybia neofusipes | |
| ツキヨタケ科 モリノカレバタケ属 | |
| 旧:キシメジ 科 モリノカレバタケ 属 | |
| 2006年9月21日 | |
![]() |
![]() |
| ヒノキの根本から発生していた | |
| 9月23日 | |
![]() |
![]() |
| アカマツ?の切り株の地際より発生 | 柄には縦の溝の線が走る |
| 2010年10月2日 ↓ | |
![]() |
|
| 赤松朽木より発生 中央部に丸い中丘がある | |
![]() |
|
| 柄が細く縦の溝線がないタイプ? | |
| 2011年6月19日 ↓ | |
![]() |
|
![]() |
|
| 2012年6月24日 狭山丘陵 ↓ | |
![]() |
|
| 赤松切り株にて | |
![]() |
|
| 2012年9月29日 狭山丘陵 ↓ | |
![]() |
|
| 赤松切り株 | |
![]() |
|
| 柄が太く縦の溝線が明瞭 | |
![]() |
|
| 2013年11月2日 ↓ | |
![]() |
|
![]() |
|
| レア度★★ | |
| きのこTOPへ | |